izumioranka.com

元会社員ワーキングマザーが、セカンドキャリアを模索しいろいろ挑戦しているブログ。子育て、学び直し、体力づくりのお話メイン。漫画も読んでいただけたら泣いて喜びます。

ワーキングマザー×資格 ~MOS編~

こんばんは。和泉おらんかです。


先日、マイクロソフトオフィススペシャリスト(エクセル)
通称MOSを受験してきました。
エクセルの基本的な操作ができるよ!という資格です。

 

f:id:oranka:20160926203857p:plain

 

いまさら?
転職でもすんの?
履歴書にでもかくの?
という感じですが、そういうわけではないです。

仕事でエクセルを使用してますが、
今まで「エクセルの勉強」をちゃんとしたことがなかったのです。
といいますのも、仕事中、めんどくさ~・・・この処理簡単にできないかな~?と思ったことを
ネットで検索して使う、みたいな感じで事足りてたのです。
ただ、そんなことしてると意外と超初歩的なことを知らない、みたいなことが発生することがありました。
そんわなわけで、まだ見ぬ新たな機能との出会いを期待して受験してきた次第です。

というわけで
これから受験する方の参考になるように
勉強量を記載しておきます。


【和泉のレベル】
毎日仕事でエクセルは使用している。
基本的な関数(VLOOKUPとか文字列操作)は使える。

 

f:id:oranka:20160926203959p:plain

 

【総勉強期間】2週間(平均1日30分程度)

 

【使用したテキスト】


Microsoft Office Specialist Excel 2013 対策テキスト& 問題集 改訂版 FOM出版

 

【勉強法】

テキストに問題文があって、その指示通りに
付属のCD‐R内のエクセルファイルをいじっていきます。

CD-R付属テキストっていうだけで、
ちょっと自分の中で勉強するハードルが上がります。
めんどくさくないですか・・・本で完結してほしいな~なんて。
試験の性質上無理とは知りつつもめんどくさがってしまいます。
でもとりあえず自分のパソコンの中にデータを移動させな始まりませんからね。我慢です。

あと、家のパソコンでしか勉強できないってのも難点でして。
パソコンいじってる母親なんて子供の大好物です。
なにみてるの~ね~ゲームしてるの~?ユーチューブみてるの~ね~ね~って
めちゃめちゃよってくる、ひっぱってくる。勉強どころじゃない!!!!

 

f:id:oranka:20160926203914p:plain

 

かといって皆が寝静まった丑三つ時に勉強しようとするも・・・ねむい・・・
でも・・・結局、丑三つ時に勉強することになりました。なので1日30分程度ですね。

眠いには眠かったのですが、簿記の勉強の時よりも、
すでに自分の中にある程度の知識があったのでサクサクいけました。

内容は仕事でエクセル使用している人にとっては
あ~知ってる知ってる~へ~あ~ま~そういうやり方もあるよね・・・みたいな感じですかね。
私はグラフの作成に疎かったので、グラフの章では出会いがたくさんありました。
特に円グラフの一部がドラッグするだけで分離するっていうのに感動しました。
ケーキのとりわけみたいやん~!!!!

 

f:id:oranka:20160926203927p:plain


【注意】
受験時にログインするアカウントとパスワードを作成する必要があるよ!!!忘れないでね~!!

 

【試験当日】
MOSは自分の都合に合わせてテストセンターで受けられます。簿記とは違いますね!
年がら年中やってます。
テストセンターなんて就活のSPI以来です。
独特な空気でドキドキですよね。

テストセンターっていうのは・・・
教室に何台かパソコンがあって、指定のとこに座らされて黙々と試験するとこです。
紙とペンを机の上に出しちゃいけないので、なんか落ち着かない。
いや、紙とペンあったって何も使いやしないんですけどね、、、あると、なんか落ち着きません・・・?

そして簿記の時は電卓の音が気になりましたが、
今回は周りのキーボード音が気になりました・・・。
人の回答スピードは自分の試験の合否に全く関係ないけど焦ります。
え?!あたしそんな文章打ち込む問題までいってないけど?!みたいな。

そんなときは
「急いでまちがえちゃったらもう一回、急いでまちがえちゃったらもう一回・・・」と
脳内でつぶやきながら自分を落ち着かせて
人差し指でゆっくり確実にポチポチやります・・・。


【結果】
試験終了後数分で出ます。これはいいですね。
結果発表までもやもやしないで済みます。
合格こそしましたが予想通り、グラフの作成のところは間違えてしまいました。要復習です。


今日はめんどくさ~って言ってばっかりですね。
若かりし頃は「めんどくさい」って言葉は悪だと思ってました。

ただ、年を取って、時間の有限さを切に感じ
もろもろ効率化を余儀なくされるようになりまして、
「めんどくさがる」っていうマインドを大切にしてます。
めんどくさいって思わないと効率化しないんでね。

めんどくさいなかにも大切なことがあって
効率化しちゃダメなこともいっぱいありますがねーなんてー。話それました。


それではおやすみなさいませ・・・。